貫井園より 小正月のごちそうに 原木椎茸をお取り寄せしました。
きのこというと秋というイメージがもたれがちですが、
実は、寒い中でゆっくりじっくり育つ真冬のこそ、極厚ぷりぷりの原木椎茸が楽しめる季節。
だいぶ食べてしまってから、これは記録しておかねば!と気づいたので
もっと分厚い子もいたのですが、こちらもなかなか。5センチはあろうかという厚みです。
これは、さすがに丸ごと焼きでは太刀打ちできなそうだったので、スライスして、
最強の組み合わせ、ネギ、ベーコンと一緒に蒸し炒めにしていただきました。スライスしても、あわびのようなぷりっとした存在感と薫り、
そこにネギのとろっ、ベーコンの旨みが加わって、もうそれだけでごちそう。
やっぱり食材のチカラってすごいなぁ。
いつも読んでいただき ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので
クリックで応援お願いいたします

にほんブログ村
きのこというと秋というイメージがもたれがちですが、
実は、寒い中でゆっくりじっくり育つ真冬のこそ、極厚ぷりぷりの原木椎茸が楽しめる季節。
だいぶ食べてしまってから、これは記録しておかねば!と気づいたので
もっと分厚い子もいたのですが、こちらもなかなか。5センチはあろうかという厚みです。
これは、さすがに丸ごと焼きでは太刀打ちできなそうだったので、スライスして、
最強の組み合わせ、ネギ、ベーコンと一緒に蒸し炒めにしていただきました。スライスしても、あわびのようなぷりっとした存在感と薫り、
そこにネギのとろっ、ベーコンの旨みが加わって、もうそれだけでごちそう。
やっぱり食材のチカラってすごいなぁ。
いつも読んでいただき ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので
クリックで応援お願いいたします


にほんブログ村